スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -

6/29 BBC today's result

BBC Mission 1
BILLY'S BOOT CAMP ELITE
Today's Mission: 1
Before: Weight 77.4kg, Fat 23%
After: Weight 76.8kg, Fat 22%
quitada 2.0 * BBC * 23:38 * comments(0) * trackbacks(0)

Red Hat Enterprise Linux のロケールを SJIS にする方法

仕事でよく使っている、Red Hat Enterprise Linux(以下 RHEL)は、デフォルトの日本語ロケールは v3 以前は EUC、v4 以降は UTF-8 なんですよね。

でも、これまた仕事でよく RHEL 上で使うソフトウェアがサポートするロケールは SJIS なんですよ。とほほ。しかも、RHEL だけなのか知りませんが、デフォルトで SJIS ロケールが入ってないんですよね。

ということで、SJIS ロケールの設定方法を調べたら本家サイトにありました。

19. Red Hat Enterprise Linux 4でShift-JISで運用する方法を教えてください。

なるほど。まず、localedef コマンドで SJIS を追加すればいいんですね。

と、わざわざブログで言及するほどのこともなかったな。ぐはぁ。備忘録、備忘録。
quitada 2.0 * IT * 23:45 * comments(0) * trackbacks(0)

バッドノウハウと「奥が深い症候群」

いやなブログで有名な高林哲氏が提唱する、バッドノウハウと「奥が深い症候群」

私の職業はサポートエンジニアなんですが、まさにバッドノウハウの宝庫ですねー。そのノウハウを、ドキュメントにさも体系的っぽくまとめて「う〜ん、奥が深い」と心の中で思っているのまさに病気ですねぇ。とほほ。
quitada 2.0 * IT * 21:52 * comments(0) * trackbacks(0)

“Stop the World” を防ぐコンカレント GC とは?

Java で開発したアプリケーションが大規模になり、ヒープサイズが大きくなってくると問題となってくるのが Full GC が発生すると「ピタッ」とアプリケーションの動きが止まってしまう、いわゆる“Stop the World”。

これを防ぐ基本的な JVM の GC 手法としてあげられるのが「コンカレント GC」。ま、アプリケーションの処理と GC 処理とを並行して行えば、あまり止まって見えないでしょ?というアイディアですね。

ここらへんの問題提起と Sun JVM のコンカレント GC についての説明、実際使ってみた結果とかは NTT データ先端技術オープンソース事業部の金子氏による以下の記事がとっても参考になります。

現場から学ぶWebアプリ開発のトラブルハック 第2回
“Stop the World”を防ぐコンカレントGCとは?


ただ、使えるレベルでコンカレント GC を実装した JVM としては、SOA 企業 BEA 社JRockit が最も歴史があるようです。最近のバージョンでは、状況に応じて GC アルゴリズムが動的に変化する「動的ガベージコレクタ」なるものも実装されてますね。次のバージョンの GC はどうなるんでしょうか。
quitada 2.0 * IT * 16:18 * comments(0) * trackbacks(0)

ニコイチでサーバマシン再生

怪社に 2 台の DELL PowerEdge 2450 があるんですよ。2000 年に発売された古い x86 系サーバマシンですよ。で、こんなスペック。

・CPU: Pentium !!! 1Ghz x1
・HDD: Ultra 160 SCSI 36GB x1
・メモリ: 1GB(PC-133,CL3,ECC/256MB x4)

しょぼ!で、そのうち 1 台は HDD が壊れていて、他にももっと高性能なマシンがあるので、ニコイチで 1 台のマシンにして、あまった部品は廃棄することに決定!でも、結局ニコイチ効果がでたのは、CPU をシングルからデュアルにできたことのみ。メモリは、スロットに空きがなくて 1GB 以上増やすことができませんでした。残念!とはいえ、ECC 付きのメモリなので他の古い PC とか、これまた古い SPARC マシン「Sun Blade 100」に転用することに決定。Sun Blade 100 って、部品とかインターフェースが x86 系の PC と同じなので、部品の転用がやりやすいんですよね。

いやはや、怪社のマシンなのにせこい!

で、ニコイチでできあがった新生 PowerEdge 2450 には、とりあえず VMWare ESX Server をいれて仮想化技術で遊んでみることにしました。ってかスペック的にものすごく問題がありそうですが。ぐはぁ。

次は、こわれかけの Sun Enterprise 220R x1 と、全く火が入っていない Sun Enterprise 420R x2 からニコイチ作戦で 1 台ないし 2 台のマシンを作ろうと思います。ぐふふ。
quitada 2.0 * IT * 01:04 * comments(0) * trackbacks(2)
このページの先頭へ